1. ホーム
  2. よくある質問
  3. 不動産を相続するのですが、相続税の計算はどのようになるのでしょうか?

よくある質問

相続について

不動産を相続するのですが、相続税の計算はどのようになるのでしょうか?

(質問)
不動産を相続するのですが、相続税の計算はどのようになるのでしょうか?

(回答)
税に関する相談は税理士法により禁じられていますので、一般的な不動産の評価と相続税に関する基礎知識としてご回答いたします。

相続税の申告時においての不動産の評価は、原則的には土地は路線価、建物は固定資産評価額となります。
土地の路線価は、国税庁のHPに掲載されていますので、そこで知ることができます。
路線価は、1平方メートル当たりの金額を千円単位で表示しています。

該当土地の前面道路に、「123C」というような表示です。この意味は、1平方メートル当たり123千円(12万3千円)で、借地権割合70%という意味です。
この路線価に、土地の面積をかけて土地の評価額とします。
厳密には様々な評価減等の計算が必要になることがありますが、ここでは最初の概算として単純化しておきます。

次に、建物は市区町村役場で、固定資産評価証明書を取得します。

路線価×土地の面積+建物の固定資産評価額=当該相続不動産の評価額
となります。

さらに、相続税の申告が必要かどうか相続財産全体で検討します。

「相続税基礎控除=5,000万円+相続人の数×1,000万円<相続財産全体」(平成23年3月31日までの相続)
「相続税基礎控除=3,000万円+相続人の数×600万円<相続財産全体」(平成23年年度税制改正が論じられていましたが、4月現在ではまだ成立していません)
となれば相続税の申告が必要です。

前記で計算した結果、相続税の申告が必要となったら、不動産の評価減ができるかどうかをさらに厳密に評価計算していくことになります。
概算計算して相続税基礎控除を超える可能性がありそうな場合は、お近くの税務署もしくは税理士にご相談ください。
ご希望でしたら、当事務所でも税理士をご紹介いたします。

----------------------------------------------------------------------------------
相続・遺産分割・遺言・成年後見に関することなら
遺言 相続 手続 サポート.com 京都
行政書士 田中 幸治
フリーダイヤル:0120-132-213

今すぐお電話ください!

京都での遺言・遺産分割協議書や相続手続きのことなら、おまかせください。

アルク行政書士総合事務所
〒604-0846 京都市中京区両替町押小路上る金吹町461番地
烏丸御池メディカルモール5-D

電話受付時間 9:00~18:00(土日、祝日を除く)

ご予約専用ダイヤル
0120-132-213
その他のお問い合わせ
075-211-3736

※お電話による無料相談は承っておりません。


お電話でのお問い合わせ

ご予約専用ダイヤル
0120-132-213
その他のお問い合わせ
075-211-3736
受付時間 9:00~18:00(土日、祝日を除く)

受付時間 9:00~18:00(土日、祝日を除く)

※お電話による無料相談は承っておりません。

メールでのご相談

メールでのご相談は初回無料です! お気軽にご相談下さい。

トップへ戻る